2021年10月16日
症例16 夫婦で旅行先での追突事故
70代男性・60代女性 / 自営業 / 江戸川区船堀在住
・来院
2016年10月
・負傷原因
旅行先で後方から前方不注意で追突され夫婦ともに負傷する。
追突された近くの病院に搬送されたが、遠方なので通うのが困難。
奥様が当院に開院当初から定期的に来院している方で
「当院なら最善の対応、施術をしてくれそう」と事故後すぐ夫婦ともに来院。
過失割合は10対0。
・症状
右ふくらはぎ歩いたり階段の昇降で痛み、午後になると腫れる。
搬送先の病院で湿布を処方された。
首から肩は両方僧帽筋ラインで痛みがあり、左のほうが強い
腰は左側の脊柱沿いが痛い。(奥様の症例)
・経過と施術内容
初回足を着くのも辛かった症状が筋挫傷に有効なモルフォセラピーや固定処置をし施術後楽になった。
以降症状や体の状態をみながら施術をすすめ夫婦共順調に回復していき治癒となる。
・考察
以前からみえているお客さまのご紹介と来院で、
期待に応えられ嬉しく思う。これからも早期改善に研究研鑽を重ねていく。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例15 タクシーに乗り込もうとした際に後方から追突された交通事故
60代男性 / 自営業 / 江戸川区北葛西在住
・来院
2016年9月
・負傷原因
タクシーに乗り込もうとして、足だけ入った状態で後方から軽自動車に追突され腰を強く捻った。
病院に一度受診し、当初は腰の痛みのみで首の下部の背中の痛みが無かったが、翌日から背中の痛みが出た。
町会の知人から紹介され来院。
過失割合は10対0。
・症状
寝たり起きたりする時、長く座って立ち上がる時、屈んだ時、捻る時に痛みがあり、ゆっくり動かないと痛みがある。
横になって背中を着くと痛い。
背中は湿布を貼っていると少し痛みが和らぐ。
・経過と施術内容
初回そらすと特に腰と脇腹の後ろの痛みが残るが他の動作痛は和らぐ。
10回目 長時間座っていて動き出しが痛いくらいの症状となり、他の症状は落ち着く。
以降定期的に通院し治癒となる。
・考察
施術を気に入ってくれ、治癒した以降も何か他の症状が出ると
来院して頂いている。信頼されていて嬉しいことだ。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例14 停車中に運転席側に突っ込まれ、当て逃げされた交通事故
40代男性 / 会社員 / 江戸川区松江在住
・来院
2016年9月
・負傷原因
車の停車中に運転席側に追突された。加害者は逃走したため当て逃げの状態。
二ヶ月前に労災で他の医療機関で首の施術をしていたが、事故後に首の症状が増悪した。
病院に搬送されたが待ち時間が長く通うのが困難で、通りすがりで当院を見つけ来院。
過失割合は10対0。
・症状
首:何もしなくても痛く、特に首を左に倒すと痛みが増す。
胸鎖乳突筋、僧帽筋の張りが気になる。
・経過と施術内容
休憩している最中の側面からの不意打ちの衝撃で症状が強く炎症を起こしていた。
筋緊張を寛解する手技と頚椎を整える手技を行う。
「何もしなくても痛い」ということで頭の重さの負担を軽減する目的で
施術初期はテーピングにて筋肉の負担を減らした。
仕事の拘束時間が長く車を運転することも多く、患部の回復に不利な条件であったが、
通院頻度が多く、何としても治したいという意識が高く順調に回復した。
・考察
ほぼ起きている間は仕事という過酷な労働条件で回復が困難に思われたが、
隙間時間を利用して来院し順調に回復した例である。
「労災の施術をしていた機関よりも良かった」と褒めていただき嬉しい感想を頂いた。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例13 交差点で側面から相手の車が接触した交通事故
30代女性 / パート / 江戸川区東小松川在住
・来院
2016年8月
・負傷原因
横からくる優先車両に気づかず交差点に進入し車体側面に相手の車が衝突
車内には家族四人で乗車。当人は後部座席に座っていた。
事故時の衝撃で運転席と助手席の間に向かって飛ばされた。
その際、座席間に肩をぶつけ、
その後サイドブレーキ(もしくはシフトレバー)に顔をぶつけた。
来院時の主訴は、右首と右腰の痛み。受傷当時は吐き気等もあった。
整形外科を受診し湿布のみで改善する見通しが見れずネットを見て来院。
・症状
首:全体的な張り感がある。
右胸鎖乳突筋の張りが気になる。
左側屈がいきづらい。屈曲位からの伸展で痛い。
腰:回旋時に痛み有り。
・経過と施術内容
事故の衝撃で症状が強く、筋緊張を寛解する手技を行う。
子育てしながらで、日常生活で患部に負担をかけざるを得ない状況
だったが、順調に回復していき痛みはほぼ無くなったが、
事故は数年後に症状が出てくることがあり
再発を防ぐため完治を目指している。
・考察
お客さんは様々な環境で生活しており、
少しでも回復するよう施術はもちろんだが、
治るのに不利な環境でも
体のアドバイスをし、守ってもらうことで回復が早まった例である。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例12 道路外から飛び出して来た車との交通事故
40代男性 / 会社員 / 江戸川区一之江在住
・来院
2016年7月
・負傷原因
来院2ヶ月程前に乗用車を運転中、信号待ちをしていて信号が青に変わったので
左折して直線道路に入り加速しようとした際、
道路外から急に出てきた乗用車と衝突して首と腰を負傷した。
負傷後は1週間に2回の頻度で病院に通院して
電気施術や痛み止めの服用をしていたが症状の改善がみられないので当院を受診した。
・症状
追突された当日から首を左に回旋させづらくなり
安静時も左肩から指先(3・4・5指)にかけて痺れがみられ、
首を後屈させるとさらに著明に痺れが確認できた。
腰部は体幹後屈時に右腰に痛みがみられ
朝起床時にビキッとなりそうな自覚症状がみられた。
仕事などで長時間同一姿勢保持をしていると痺れや倦怠感が出現した。
・経過と施術内容
全体的に筋緊張がかなり強烈にみられたが圧痛はみられなかった為
筋緊張・痺れの軽減を目的とした手技療法やストレッチを用いた。
初回来院時は首や背部を押すと左上肢に痺れが生じていたが
通院回数が増えていくにつれて同部位を押しても痺れはみられなくなった。
痺れは来院当初は左上半身にひきつるような強い痺れがみられていたが
7回目の来院から細かい痺れになっており、
現在は痺れを感じる頻度も少なくなってきている。
腰部の痛みも初回施術の翌日来院した際に痛みは軽減しており
現在は起床時の痛みはほぼ消失している。
・考察
事故発生から来院まで2ヶ月経過していた頚部から下肢までの筋緊張が強く
ぶつかった衝撃による筋肉や関節のロックが強かったと考え、動きが戻るよう調節した。
痺れに関しても初回問診、触診時にスパーリングテストが陽性であることや
病院での画像診断からC6-7間が狭窄している事が分かり、
そのことから神経根症状から起こっていると考え、
痺れに対して有効な手技療法を用いて症状の緩和を行った。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例11 信号待ちの玉突き事故
40代男性 / 会社員 / 江戸川区一之江在住
・来院
2016年6月
・負傷原因
来院2日前、乗用車を運転中、交差点で信号待ちをしていた際
後方を走行中の乗用車に追突され首、腰部を負傷。
(3台巻き込む玉突き事故で自分は先頭で停車していた。)
・症状
追突された当日から頚部に熱感、重だるさが常に感じる。
腰部には安静時に違和感があり、体幹の屈曲、右側屈を行うと同様の違和感が腰部全域に見られ可動域もやや不良であった。
ぶつかった衝撃によるむちうち症状での背部から腰部の筋肉張りと痛みがあり。
長時間の同一姿勢保持をしていると筋緊張や重だるさが出現する。
・経過と施術内容
頚部の熱感、倦怠感の除去を目的としたアイシング。
背部、腰部に圧痛がみられないので背部、腰部、臀部の筋緊張を取り除くための手技療法同一姿勢持続時間を高めるためにストレッチを行った。
首の熱感・倦怠感はアイシング施術の継続3日目で除去され手技療法で筋緊張を取り除いていると症状は日に日に改善されていった。
腰部の症状については施術後も自宅でも腰部、股関節、臀部のストレッチをして頂くよう指導し通院3週間で職場復帰が可能となった。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
2021年10月16日
症例9 前方の車がバックし衝突した自動車事故
20代女性 / 主婦 / 江戸川区船堀在住
・症状
むち打ちによる首から肩と腰の痛み
・経過と施術内容
前方の車がバックをしてきて、衝突。首から肩と腰を受傷。
受傷後、右肩に夜間痛と朝起きるときの疼痛あり、前屈すると疼痛が増す
腰は同じ姿勢で座っていると右腰下部と右大腿部後面から右下腿部にかけて
しびれと疼痛の症状あり、症状としては頸部捻挫、腰部捻挫と診断。
初診時に肩と腰に電気施術を実施。
また肩から腰にかけて施術する。これにより肩の疼痛は楽になったが腰に関して前回と変化なし。
2回目以降も同様の施術を実施。また日常生活においての姿勢指導を行い、
肩腰への負担の軽減をはかる。腰の痛みは施術開始から7日ほどでほぼ消失する。
右肩に関しては痛みを気にしてほとんど動かさないでいる状況で、
関節の動きも悪くなっているため、無理のない範囲で動かすよう指導。
徐々に関節の動きも良くなり、それに伴い痛みも軽減されていった。
悩まず、今すぐコチラヘ↓



セルフケアはこちら
●院長交通事故の基礎知識本とセルフケア本

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
料金・アクセス
お得なキャンペーン
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。