【バイク事故施術報告】ケース7 走行中に車が進路を妨害し転倒
2021年10月13日
症例7 バイクで走行中、車が進路を妨害し転倒した事故
・お客
20代男性 / 会社員 / 江戸川区船堀在住
・症状
首、腰、右手のしびれ
・経過と施術内容
バイクで2車線の道路を走行中
脇道から不意に車が進入、避けようとし転んで中央分離帯に衝突、受傷する。
病院で首のレントゲン画像は異常なしと診断。
事故直後はそこまで気にならかったが、日ごとに全身のだるさ身体中が痛くなってきた。
K病院に2週間に一回湿布を処方されている。
過失割合は相手9:当人1
首:前屈<後屈(++)、回旋(+)、側屈(+)
腰:後屈<前屈(++)、回旋(−)、側屈(+)
右手:中指から小指にしびれ
初回「血行が良くなった感じがした」
初回は症状がかなり強い状態だったので刺激量を抑えながらの施術をした。
5回目「日に日に軽さは出てきているが、今日は腰が辛い」
10回目「首はだいぶ良い、腰は仕事をするとまだつらいが良くなってきている」
2835
交通事故で様々な悩みやお困りの方へ
お困りの方は今すぐ当院にご連絡くださいませ。最前を尽くさせていただきます。
悩まず、今すぐコチラヘ↓
●船堀発祥、院長考案のセルフケア!むち打ち症の緩和に
自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー
交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。