むち打ち症はどれくらいで治る?事故後3カ月がリミット?(船堀はればれ事故ブログ)

2025年06月26日

むち打ち症はどれくらいで治るの?事故後3カ月がリミットなの?

交通事故治療の患者さんに、よく聞かれるのが、

「どのくらいの期間で治りますか?」

「どのくらいの頻度で通えば良いですか?」

という通院に関する質問です。

この質問に、一律の数字でお答えすることはできません。

なぜなら、むち打ち症をはじめ、交通事故のケガは本当に千差万別で、傷病名が同じでも、治療内容は全く別の内容だったりもするからです。

むち打ち症だから最初はこうしましょう、次にこうすれば良くなります、これを何回行えば治ります、などと定めることができません。

治り方の例

例えば、事故の前にひどい肩こりだった方と、事故前は首や肩にコリを感じることは全くなかった方では、そもそものスタートラインが異なります。

そのため、最初の治療から全くの別物になることもあります。

また、普段のライフスタイルによって、治療効果が現れやすい方と、どうしても効果が出るのに時間がかかる方がいます。

仕事上普段から首や肩を酷使しやすく、その分念入りなケアやプラスアルファの治療が必要になるかもしれません。

オーダーメイド治療の良さとは?

これがオーダーメイド治療の良いところで、患者さんに合わせて治療の内容を考えたり、経過に応じて変えたりしながら、最善かつ最短の方法で症状の改善を目指すことができます。

このように、同じむち打ち症であっても、患者さんによって治るまでの期間も、通う頻度も、全く違います。

その都度しっかり経過を見ながら、前回より良くなっているところや、まだ治療が必要なところなどを、しっかりと見極めて説明していき、治療を進めていきます。

よく、保険会社からむち打ちの治療は3ヶ月が限度だと言われた、などと聞きますが、傷病による治療期間の制限はありません。

3カ月以内に治るむち打ち症もあれば、もっと時間のかかるむち打ち症もあります。

その期間を決めるのは、保険会社ではありません。

しっかり治すことに専念しましょう

治せるうちはしっかりと治療を続け、事故の前の状態に治すことが大切です。

治療期間のことばかりを考えてしまうと、それが心の負担につながりかねません。

信頼できる治療家に、治療計画やその時の状態について、しっかりと説明を受け、患者さん自身で納得することもとても大切なことです。

これが安心感、心の余裕にもつながり、より短い期間で痛みを治すことへとつながっていきます。

当院オススメのセルフケアはこちら

セルフケア&改善ブログ一覧

●100均セルフケア整体!船堀発祥のゴムハンマー整体

●ゴムハンマー整体

 

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

それでも改善しない時は体のプロフェッショナルの当院を頼ってみて下さい。
体が楽になることで心も軽くなることもよくあります。
症状が強い方はしっかりしたカウンセリングも必要な場合がありますのでご相談下さい。

交通事故で様々な悩みやお困りの方へ

お困りの方は今すぐ当院にご連絡くださいませ。最前を尽くさせていただきます。

悩まず、今すぐコチラヘ↓

お電話でのお問い合わせ:03-5658-4976

NET予約

LINE

自賠責保険が適用しないケースでの当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

交通事故でのケガや後遺症をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】